今月のコーヒー、13杯目です。
今までのはこちら。
shirokuma tokyoにて。
前記事がそうですが、三軒茶屋のカフェshirokuma tokyoにて買いました。
カフェ自体の記事は以下で。
https://www.apathy.jp/entry/2019/02/03/215837/
インド カラディカン農園[深煎り]
shirokuma tokyoでは3種類豆が販売されていました。
区別は産地ではなく「浅煎り」「中煎り」「深煎り」の3種。
そのうち深煎りのインドカラディカン農園産のものを買いました。
もちろんのごとくの深煎り。
そろそろ中煎りやら浅煎りやらも買っていかないと駄目ですね。やっとこのフェーズ。
いつもどおりです。注文入れてから煎ったのか、香りが強く感じます。
潰しで買ってた安い豆の挽目を細かくしていたので、少しサラっとした挽目になってしまいました。
含みがどうの、と毎回言ってはおりますが それよりも一滴目、注ぎ始めたときの香りがやはり気持ちいいです。
空気を含ませつつ、抽出を進めます。
と、いうことで完成です。
スクランブルエッグのせのトーストと一緒にたべました。おいしい。両方美味しい。
shirokuma tokyoの雰囲気に似た、落ち着きのある品種でした。
200g 1,200円でした。