全然情報集めてなかった。
引っ越しや転職やらプライベートの方がバタバタしていたんですが、つい最近Twitterを見ていると何やら聞きなれない単語が並んでいまして。“Google Nest Hub”。なんだろうね?
https://store.google.com/jp/product/google_nest_hub
と、いうことでGoogle Nest Hub。簡単な単語で並べると、いわゆるスマート家電の一端、”スマートディスプレイ“のような存在だそう。あまりにも静かに発売開始するもんだからびっくりしている。
スペックは簡単にまとめると以下の通り。
- Googleアシスタント搭載
- 7インチディスプレイ
- 価格は15,120円
こんな感じ。よりまとめると、”画面付きのGoogle Home“って感じか。それはお前…ええに決まってるやろ…?しかもYouTubeとかもみれるんでしょ…??
僕は以前こんな記事を書きまして。
https://www.apathy.jp/entry/2019/04/02/120000/
Google Homeじゃなかったかもなぁ、なんて思っていた記事を書いている途中に、Amazon・Googleが仲直り。プライムビデオも観れるようになる、ということがありました。まぁ結果論的にそうなったのであって、実際本当にGoogle Homeを売り払いAmazon echoシリーズを買い揃えようかな、なんて思ったりもしていました。
そんな調べていた中でも僕が心踊ったのがこれ。
画面付きのスマートスピーカー、Amazon echo spot。普段使わないときはアナログ時計として表示したり、天気や温度なんかも画面に表示したりと、より便利、かつ直感的にわかるのでいいなぁと思っておりましたし、なんなら本当に買う寸前までいってました。Amazon直製品はあらかたセールで安くなるのもありましたので。
…それのGoogle Homeバージョンでしょ?いや、ありがとうございます。あのですね。買います。
あとは、僕としてはあんまり幅も太ましくないことを予想。
個人的に、ベッドサイドのこの部分。今Google Home本体が乗っているのですが、ここにでも置いてみたいなぁ…なんて妄想してみたり。
ということで、昨日見つけたこの製品を買いますと宣言するだけという、謎の記事でした。購入したらまたまとめます。