当ブログはアフィリエイトリンクを使用しています
渋谷 – THE LOCAL coffee stand

渋谷 – THE LOCAL coffee stand

2019-04-05

渋谷から表参道に向かって歩いてみようとふと思い立った時、思わぬ出会いがありました。“THE LOCAL”。言うなれば、”地元のコーヒースタンド“でしょうか。

店名:THE LOCAL coffee stand

住所:東京都渋谷区渋谷2丁目10-15

website:http://thelocal2016.com/

ほんと、見逃してしまいそうな、景観に馴染むコーヒースタンド。

お店について

外観

お店自体の佇まいは上記画像のような感じ。サクッと飲めるコーヒースタンドタイプのTHE LOCALですが、腰を据えて作業ができるようwifiも電源も完備。僕も前回記事“DUCT COFFEE”の画像レタッチや記事執筆など1時間弱いさせてもらいました。

内装

店内は店員さんがいるカウンター、その周りに3席ほどと向かい合わせの机が3個(6席ほど)、奥スペースにカウンター4席と最小限の構成。隣の席のお客さんとの距離も近いので、ボリュームが上がり自然とわいわいガヤガヤとした良い雑音が心地いい空間になります。

THE LOCALの一番の特徴というのが、「コーヒーのセレクトショップであること」です。店内再奥にはこのような棚に各地のコーヒーグッズがびっしりと。月替わりでセレクトしたショップから仕入れ、それをドリップコーヒーにも落とし込むというかたち。僕が訪れたのが3月31日だったので、”どのお店も今日で一旦ラスト“という贅沢な選択肢を選ぶことに。

上記画像では伝わりませんが、大阪の『Mel coffee roasters』さんの豆でドリップコーヒーを頂きました。

壁にかかった絵もお洒落なカウンター席、端っこが空いていたのでそちらで頂きます。端っこ、なんであんなに落ち着くんでしょうね。ふぅ〜と言いながら腰掛けます。

コーヒーをいただく。

この日は珍しく浅煎りの豆を頂きました。口当たりがよくフルーティな感じがまたさっぱりしていて、たまに飲むのもやっぱり美味しいなぁと感じます。ハンドドリップで550円、量もたっぷりあるのでゆっくりできます。

カーネーション、、、かな?添えられた花が日常感を更に演出してくれる、まさに地元の…。もとい、地元にあってほしいようなコーヒースタンドでした。

作業もできる(まぁ程々に)ので、散歩がてら是非。