当ブログはアフィリエイトリンクを使用しています
ゲームボーイミクロ[ブルー・海外仕様]を買いました

ゲームボーイミクロ[ブルー・海外仕様]を買いました

2017-05-13

こんにちみ。あぱです。社会人が始まって一ヶ月ほど経ちました。学んでいくことしか無いですね。がんばります。

さて、社会人になって先輩社員によくお言葉もらうのが、「土日の趣味をガチでやれ(意訳)」です。

確かに社会人になって土日のありがたみが560倍くらいになりましたし、そこでのリフレッシュにお金をかけることが大事だなぁということは身にしみています。

僕は胸を張って趣味です!って言えることが薄いので、ガジェットを趣味にしていこうと考えています。というか普通にゲームが好きなんですよね。

新しいゲームも好きですけど、僕の青春時代といえば小学校の時のゲームボーイアドバンスなんですよ。

f:id:ikoyarap:20160718231258j:plain

ロックマンエグゼとかね。もはや人格形成に関わる問題です。スマホとかの進化はいいんで、ネットナビの開発今でも待ってます。お願いします。

。ですよ。
ここ数年コレクター界隈を賑わせているのが、10年以上前に発売されたゲームボーイミクロの存在です。

f:id:ikoyarap:20170207210010j:plain

これです。2005年発売なので、僕が小学校6年生の時でしょうか。買っちゃいます。(唐突)

ゲームボーイミクロとは?

で、今回は海外ネット通販サイトebayにて購入しました。海外のサイトから買ったので言うと、Klasse14という時計を買った時以来ですかね。

海外のサイトってネットショップの中でも一番怖い気がするんですけど、購入できたときの安心感は2倍増くらいな気もします。

ゲームボーイミクロ、日本でももちろん発売されていたんですが、

f:id:ikoyarap:20170513130317p:plain

日本での発売色がこの5色だったんですね。見たことある人は多くいるかと思います。

特に右上のファミコンカラーなんかは、限定色!としてよく売られていました。(今はプレミアついています。)もちろんこれ以外にもポケセン限定!とか、FF限定!とか特殊なのもあるんですけどね。

日本色の特徴としては、特に左の2つ、ブルーとパープルにわかるように、パステルカラー。薄目な色なんですよね。色の主張がなかなか控えめということです。

正直、男女どちらが持っていても「かわいい~~」で済むやつです。(偏見)

…さて、日本色日本色と言ってる感じでもうわかると思いますが、海外は色が違うんですね。

f:id:ikoyarap:20050816162430j:plain

それがこちら。濃い~~~

シルバーは共通色になるんですが、気になるのはブルー・ピンク・グリーンですね。近年でグリーンの機体なんてあったでしょうか。すごく色が濃くてかっこよく感じます。

…僕がどうしてもゲームボーイミクロ欲しいモードになっていた時、うーん、と思いながらgoogleで「Gameboy micro」と英語で検索してみたんですね。

すると出て来る海外ショッピングサイト…もとい、ebayのページ。たまらず購入してしまいました。

商品到着

そんな商品が今日到着しまして!

写真パシパシ撮ってみたので載せてみます。

f:id:ikoyarap:20170513120600j:plain

ああ~~~~~~~~!!!!

そうですよこの感じですよ…!

ゲームを買うということには2つの意味があるんですけど、ゲームソフトを買うということか、ハードを買うかということです。

個人的な感想なんですが、

ソフトの買った楽しみは、電源をつけてタイトルが表示される時に現れると思います。

そしてハードの楽しみは、こうやって手で本体を触る時だと勝手ながら感じていて。

今!まさに!その楽しみを謳歌しているところです!!!

f:id:ikoyarap:20170513131504j:plain

電源ボタン電源ボタン…と探していると下部分に発見。

そういえば、ボタンもカラーリングに合わせているっていうのだいぶレアじゃないですか…!?

そういうディテールにこだわる任天堂、やっぱりすごいです。(10年前)

f:id:ikoyarap:20170513131518j:plain

手元にソフトが無いのでどうしようもないんで電源だけつけました。

あぁ~~これだ~~~!!!!

音もそうですが、ゲームボーイアドバンスSP同様バックライトが搭載されており、めちゃくちゃ画面がキレイに見えます。これなら目も悪くならない…?

あとやっぱり触れますが起動音の「ティリ~~ン!」が最高に気持ちいいですねやっぱり‥‥!!!ウオオオイ

f:id:ikoyarap:20170513131526j:plain

記憶ではGBASPから搭載された充電式電池&電池残量のLEDもスタートとセレクトに搭載。

すごいですね。この小ささに全部まとまってる。すごい。すごい。(過保護)

f:id:ikoyarap:20170513120738j:plain

サイズ感はこちら。iPad mini4とXperia X performanceと比較してみました。

画面小さいことはわかっていたんですが、まさか3インチとは……3インチ…?インチとは…??

思い出ギュッと

ということでファーストインプレッションはこんな感じでした。

ゲームボーイアドバンスのソフトは流通量も多く、有名どころですと割とどれも安く手に入るのも良いポイント。遊びたいゲーム、遊んでないゲームをさがしてみてはいかがでしょうか。僕はmotherを積んでいます。やらなきゃ(使命感)

[itemlink post_id=”3258″]

プレミア価格も落ち着いてきて今ではいいくらいで買えそう?ぜひご検討してみては。