ゾイド、ずっとかっこいい。
今日ですね、こんなスレを見つけまして。
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/4582094.html
はいこれね。ゾイドね。
いやお前またゾイドかいって。ゾイドなんですよね。
ゾイドってそもそも何?って言う人ね。
僕も正直アニメの内容忘れましたえぇ。
なんかかっこいいライガーが大地を駆け、敵も大地を這いずり、
恐竜やら恐竜やらそしてサソリ…
そう、え?サソリ?みたいなね。そのサソリがめっちゃかっこいんですよね。
あーほらもうすっごい。
コトブキヤから出てるゾイド、HMM(ハイブリッドマスターモデル)ってシリーズですね。
僕達が小学生の頃でしょうか、ちょうどゾイドもアニメがやってたりしてたんですよね。
なぜかわからないけど主題歌だけiPodに入ってる。
なんか元気出るんですよね。
まぁ話を戻すと、僕そんなにプラモデル自体あまり作らない側の人なんですけどね、
ゾイドはなんかすっごい男心をくすぐる感じじゃないですか?ですか?ん?
恐竜+メカですからね。男の子なら目が輝くかと。
それが例えサソリでもだよ…!?
でもまぁ、スレ見てもらったらわかるかもしれないんすけど、
サソリ、脚8本も作らなきゃならないのはちょっとね…?
めんどくさくない…??
以前作った
これとか、
これ(なんかくわえてるけど)とか、
脚っていう作業が一番しんどいんですよね。
同じことを…ね…
まぁ完成した時のソレはすごいんですけどね。完成してからスペースを食う。おい
あとすっごいどうでもいいんですけど、
ゾイドって言ったら有名どころの、
ブレードライガー
とか、
さっきのライガーゼロ
とか、
敵軍で言うと
バーサークフューラー
これとか、
っていうのをすぐに思い出しがちですよね。
普通そうですよね。
でもなんか僕よくわからないんですけど、
シンカーっていうめっちゃ平凡なゾイドの印象が強いんですよね。
画像とりあえず…
これね。いやめっちゃダサい。いやもう出てきてすぐ見切れそう。
なんでこいつの印象が強いのか、教えてくれたらシンカー買ってあげます。