当ブログはアフィリエイトリンクを使用しています
【Thinking about.#35】おぼろげのとこしえ

【Thinking about.#35】おぼろげのとこしえ

こんばんは。さらっと8月度をスキップしてしまいました。あぱです。

このコーナーに関してはニッチなブログのニッチなコーナーということで、気負わずやってます。あしからず。

最近は口を開けば仕事が仕事が…というところですが、9月からはもう少しメリハリをつけて暮らしていきたいですね。ブログもほどほどに書いてガス抜いて、土日は全力で休みたい。そんな生活を目指してがんばりましょう。

9月のTa.やっちゃっていきましょう。

今月の記事について

MOFTのスタンド機能付きケース

【デスク作業環境#6】ノートパソコンスタンドにも。『MOFT』スリーブケースがいいアイデア
先日、勢いでM1チップ搭載のMacbookを購入したあぱ氏。 仕事が忙しい中購入したことに、当人は『なんかかっこよかったから』と供述。気持ちはめちゃくちゃわかる…
www.apathy.jp

Macbookも買ったしテレワークも絶賛稼働中なので、便利なケースを買った話。

MOFTはアイデア全振りって感じがして大好き。今更だけどiPhone用のものも買おうか迷います。メインiPhoneじゃないけど。

オフィスチェアを導入したよ

【デスク作業環境 #7】思い切り。オフィスチェア『ErgohumanPro』導入
そろそろ在宅勤務も板についてきた今日この頃。いかがお過ごしでしょうか。 在宅勤務が長くなると、“働く”という一点に特化した会社よりも環境的に生活色がかなり濃くな…
www.apathy.jp

在宅勤務も長く普通の椅子だと腰がボロボロになってしまうので、いい椅子を買いました。導入してから半年近く経っていますが、買ってよかったなぁとしみじみ思うモノですね。

メッシュなので半パンとかだと肌がイガイガすることくらいしかいまいちな点が思いつかないです。やや高いけど、投資すべきモノなのでぜひ。

今月の写真について

コロナ禍になってからというもの、仕事への注力も相まってしっかり写真を撮ることが出来ずじまいでしたが、9月に千葉に友達とドライブに行けたので、そこで撮った写真を数枚。

江川海岸
原岡海岸

千葉は特徴的な海岸が2種類もあって面白いですよね。江川海岸の撮影については正直難しいところがあるのでなんとも…、ですが。また機会を見つけて撮りにいきたいです。

今月の音楽について

今年もサ道のシーズンが始まりましたね。

東京で一人暮らしを初めてはや5年近く経ったわけですが、なんとも浪費するような生活が続いているので、趣味としてサウナに通い始めて2年近く経っています。

昔からお風呂自体は好きだったのですが、サウナの入り方がわからないな〜とぼんやり考えている中で、ネットに転がり始めたサウナの入り方。そこに追い打ちをかけたのが原田泰造さん主演のサ道。

さまざまな地域のサウナ施設を巡り、ただただととのう様子を見るだけの異様なドラマですが、こうやって入るのか、というイメージとともにスッと自分の世界に入れたら…という憧れ…。そしてもともとの効能として一番強い疲労回復を求め、気づけば週1ペースはほぼ落とさないほどサウナに行くようになりました。

他人に強要するようなサウナーにはなりたくないものの、スッキリする感覚なんかを味わってほしいので、誘いはしますけど。その線引はむずかしいところですね。

今月の考え事について

まぁ無断転載では?という議論は一旦置いておいて。

最近は大きな仕事に携わらせてもらいつつあり、それがこれからの自分の人生に大きく関わることになりそうだなと勝手ながら感じている次第です。理想と現実の差は酷なもので、初代ポケモンで言うとクチバあたりな進捗に対して手持ちのポケモンはニビジムのレベルくらいの感覚

打開する方法は唯一と言っても過言ではないんですが、とにかく恥を恐れずにインプットを続けること。もともと恥とかはあんまり気にしないタチではあるものの、今の仕事をしてから『知らない』ということの方が恥だとは思うようになりました。

ただ、色々と噛み合わずインプットの時間が取れていないことが最近考えあぐねていることで。本を読む習慣とかもなかったんですが、そろそろそういったこととかでも吸収をしていかねばなりません。

…少し、構想だけですがアウトプットの面でもこのブログのサブドメインという形で広告のことをひたすら書くブログというものも作っていいかなと感じています。

実務的なことを書いているブログがないこと(それが価値なので当たり前ではあるんですが)、もっと共有して色んな価値観を交わしていくのもいいのかな、なんて思いまして。もう少し時間を割けるようになったら真剣に考えてみたいなと思います。

今月のQOLについて

[itemlink post_id=”4123″]

在宅勤務・手洗いうがいにセンシティブになり始めてもうすでに1年半が経とうとしていますが、最近オートディスペンサーを購入しました。

もともと家で使っていた、悲しいハンドソープ(好きな人にプレゼントしようとしていたが予定自体が無くなったため手元に残っていたもの)が底を尽き、新しいハンドソープを買う際にどうせならと思って買ってみました。

プッシュの時に手に雑菌が…と若干気にしていたものが全く無くなったのがとても良いです。

慣れたきたら手を離して量の調整もできるようになったので、満足。今のところ詰替にも至っておらず、コスパも悪くないように感じております。この時期だからかもしれませんが、おすすめ。

おぼろげのとこしえ

今月の土日はほぼほぼ予定がなく(月末偏重型)、今はゆったりと過ごしています。来週はMOSテストだけど。

カメラを持ってお出かけ自体も久しぶりにできましたし、ブログも色々書くだけ書けてる…。書くだけって感じなので、もっと戦略性とか考えるべきなんですけどね。なんとも。

とかく、コントローラブルな感じで生活を過ごしていきたいです。おぼろげながら、とこしえに続けていきたいです。